自分の好きなスタイル(姿勢)を選ぶこと

クロスバイクはTバーですよね?エンドバーに直角をつけてものと、ブルホーンバー、ロードもどきのドロップハンドルの3種より選択しました。格好よく改良したいので、エンドバーに取り付けるのはやめました。

間違ったのか見忘れたか400mmを買ってしまった!

取り付けた瞬間違和感を感じたけど、まさか幅を考えずに購入してしまったことに後から後悔をした。SILEX4000は、ハンドル握って逆に広っ!って感じで、サイズは440だった。そこで初めてサイズ間違いに気付いた。坂登るときとか体制が悪くハンドルが振れる。通常運転も若干操作しにくい。まあそれでも慣れれば問題なしだが、いずれは交換をしたい。

幅400のハンドル、どう変化したか!?

Fディレーラーはフロントシングル化のため破棄。リアレシーバーの取り付け位置を迷いました。当時は、ブルホーンバーの持ち方がイマイチわからず、エンドバーに置くと邪魔になるのでは?と思い、ステムより右側に設置しました。操作性はイマイチですが、激坂など行くわけではないので十分です。ブレーキはエンドバーに設置しました。

Vブレーキとブレーキとの互換性があるなんて・・・

標準がVブレーキのため、疑問もなく新調しました。あとからブレーキレバーとの相性が悪く、カンチブレーキかキャリパーブレーキの二択であったことに設置してから気付く。いくら調整してもアタリが悪く、組み上げてから自転車屋に全チェックしてもらったときに発覚しました。Vブレーキ購入前に、カンチブレーキもいいなっと思った時の気持ちが強かったら、今の様な苦労はしなくてもよかった。ブレーキレバーの握り具合を調整しても、柔らかい反応しかできない。あとからキャリパーブレーキに交換しましたが、ここでも問題点が生じた。

ロングアーチだったとは・・・

キャリパーブレーキにロングショートがある事が知りませんでした。さらにブレーキグレードも知らない時に、メルカリで買ったのが、ショートタイプのTiagraでした。取り付けた際に、Σ(゚д゚lll)って感じでした。いずれは、バラ完のブレーキにするので最低105にするつもりです。FUJI Absolute Sのフレームにも取り付け穴はあったので、安易に考えすぎました。SILEX4000と比べ、観察すると、距離感が違った。ここでロングだったのかと諦めようと思ったのですが、気持ちが取り付けたい方向になっていたので、ネット検索で安価な物を見つけセットしました。まあ、街の中では問題ない感じかな。この付近から、バラ完という言葉が目に留まり、僕もできるのではないか??と考え、AliExpressの夏セール時に、中華メーカですがフレームを購入しました。やはり中華メーカなので、安心はできないので色々吟味しました。また、バラ完の枠で報告したいと思います。